混合肌とは
混合肌と言うのは、普通肌、乾燥肌、オイリーの組み合わさった肌に乾燥した部分と脂質っぽいオイリーな部分がある事を指します。
一般的にはおでこや鼻筋等のTゾーンと頬の肌質がちがう人が多いです。
顔全体の肌質がちがう場合はどのようなお手入れをしたり、化粧品を使ったりすればいいのでしょうか。
顔全体の肌質がちがうのに、すべての箇所に同じスキンケア用品や化粧品をお使いになるのはどうなのでしょうか。
いまや混合肌のトラブルは乾燥肌に並んで多くなっています。
そもそも混合肌の要因として挙げられるのは、季節の変わり目による空気の乾燥や生理前後に起こる女性ホルモンバランスの崩れが影響しているとかんがえられます。
その他にも体に疾患があるとき、たとえば内臓の働きが悪くなるとTゾーン等の肌部分が脂質っぽくなる事があります。
Tゾーンの脂質っぽい部分を取り除こうと一生懸命洗顔しますと、肌組織が破壊されて混合肌はますますひどくなってしまいます。
こまめに余分な脂質を抑える事もたいせつなお手入れ方法です。
また洗顔をするときにも注意が必要です。
洗顔をするときはTゾーンから洗い始めましょう。
よく泡立てた洗顔で優しくなでるように洗います。
其れから次に頬等を洗います。
乾燥している部分の頬等を先に洗ってしまうと、次にTゾーンを洗っている間ずっと頬に泡がついたままの状態になってしまいます。
乾燥している部分の脂質がしかもなくなってしまいます。
ですから先に脂質っぽいTゾーンから洗うのです。
必要以上に脂質をだすと、皮膚はまた脂質を出そうとします。
くれぐれもやりすぎは禁物です。
関連ニュース
資格の広場オンライン
今日のトピックス
- (2012/08/18)エステサロンで乾燥肌対策その4を更新しました
- (2012/08/16)エステサロンで乾燥肌対策その3を更新しました
- (2012/08/14)エステサロンで乾燥肌対策その2を更新しました
- (2012/08/12)エステサロンで乾燥肌対策その1を更新しました
- (2012/08/10)ボディクリームで乾燥肌対策その5を更新しました
- (2012/08/08)ボディクリームで乾燥肌対策その4を更新しました
- (2012/08/06)ボディクリームで乾燥肌対策その3を更新しました
- (2012/08/04)ボディクリームで乾燥肌対策その2を更新しました
- (2012/08/02)ボディクリームで乾燥肌対策その1を更新しました
- (2012/07/31)食事で乾燥肌対策その4を更新しました
- (2012/07/29)食事で乾燥肌対策その3を更新しました
- (2012/07/27)食事で乾燥肌対策その2を更新しました
- (2012/07/25)食事で乾燥肌対策その1を更新しました
- (2012/07/23)日常の乾燥肌対策その5を更新しました
- (2012/07/21)日常の乾燥肌対策その4を更新しました